2007年07月03日
アゲハ・・・・・・
24日以来アップしていなかったので、どうなったかと心配してくれてた人もいたかしら??
とっても順調に大きくなってきれいな5令幼虫になっていました。
ついに、蛹になる前の「前蛹」になろうと・・・だんだん縮んできたなあと思っていたら・・・・なぜかおしりからエメラルドグリーンのゼリーのようなものがついてる???
6月25日

きげんよくかくれんぼしてます。
6月27日

これがゼリーみたいなのです。

糞だと思っているのか、大暴れしてなんとか取ろうもがいてます。
6月28日

たぶん中身がなんかの拍子に出てしまったのでしょう。先はおしりの穴のようなしぼった?感じでした。それを出したまま「前蛹」になってしまいました。
6月29日

ついに「蛹」になる時間なのか、だんだん固まっていきます。まだよびかけると、前足をうごかしますが・・・・・・・ついに・・・



事故のようなものだったのでしょうか?誰に聞いてもこんなパターンは知らないと言います。
こんなにも「普通に羽化する」のが難しいことだとはしりませんでした。
今、飛び回っている蝶々はこんなにも確率の低いハードルをクリアして飛んでいるのかと思うと、「がんばれ~!!」とエールをおくってしまう今日この頃です・・・
でも・・
なんとか、蝶になった姿がみたいと、新たに2匹の幼虫をみつけてきました。
なんと、はしごにのぼってみつけたんですよ!!
まだ生まれたばかりの1令幼虫と多分2令幼虫です。
こんどこそ!!
とっても順調に大きくなってきれいな5令幼虫になっていました。
ついに、蛹になる前の「前蛹」になろうと・・・だんだん縮んできたなあと思っていたら・・・・なぜかおしりからエメラルドグリーンのゼリーのようなものがついてる???
6月25日

きげんよくかくれんぼしてます。
6月27日

これがゼリーみたいなのです。

糞だと思っているのか、大暴れしてなんとか取ろうもがいてます。
6月28日
たぶん中身がなんかの拍子に出てしまったのでしょう。先はおしりの穴のようなしぼった?感じでした。それを出したまま「前蛹」になってしまいました。
6月29日
ついに「蛹」になる時間なのか、だんだん固まっていきます。まだよびかけると、前足をうごかしますが・・・・・・・ついに・・・




事故のようなものだったのでしょうか?誰に聞いてもこんなパターンは知らないと言います。
こんなにも「普通に羽化する」のが難しいことだとはしりませんでした。
今、飛び回っている蝶々はこんなにも確率の低いハードルをクリアして飛んでいるのかと思うと、「がんばれ~!!」とエールをおくってしまう今日この頃です・・・
でも・・
なんとか、蝶になった姿がみたいと、新たに2匹の幼虫をみつけてきました。
なんと、はしごにのぼってみつけたんですよ!!
まだ生まれたばかりの1令幼虫と多分2令幼虫です。
こんどこそ!!
Posted by *みえ* at 22:36│Comments(0)
│ヒトリゴト